アルミは軽くて強い。加工しようとするとやたら粘っこいクセに熱に弱かったり、となんとなく親近感を覚える素材なのであります。
南タマ、参加してきました。
前々から「釣りに行く」と決めることが少ないワシ(だって天気と月と潮と風と暇な時間の相談なんだもん!)。
珍しく「この日の夜は釣りに行きます。」と事前予告を行ったため、17時前、すんなり出発。
阪和道経由工事復旧した紀勢道で富田までバビュンと一時間。
便利になったもんだw
台風が近づき、外海は波被ってるところがほとんど。
限られた堤防は争奪戦の様相を呈し。
空いてるところを見つけたとこで、即落着。
明るい内は餌取りもなかったが・・・日が落ちると子フグ・中フグ・ゴンが暗躍する奇奇怪怪の南紀の海。
いつもの泉南産ジャコエビでは打ち返し負け気味になるので・・・
今回はこんなのも買ってみた。
捨て竿に付けて放り込むが、シャコは殻が固い分、小フグ・ゴンには厳しいのか、餌が残る。
これでコロ回ってきたらイチコロやで~、くっくっく~。
本命2本はひたすらジャコエビとイカで打ち返し。
ゴン・アナゴさんまみれで数時間。
23時前、一度大きくドラグがうなるも、アワセ入れたら「スカッ」
0時過ぎ、満潮と同時に月が沈み、期待の時間。
時折、ジャコエビが残り、期待がどんどん膨らむが・・・。
1時超えた辺りからまた餌取り猛攻。
平気なのはシャコばかりなり(中フグにはヤラれるが、硬い尻尾は残る)。
2時過ぎ、疲れもピークに達し、三本ともシャコ付けて、ボンボンベッドに横になったら・・・
朝だったOTL
ちなみに、シャコは三匹とも頭取られてたけど、尻尾残ってた。
ほんまにコロに効果あるかは、検証の余地有り(釣れんと話にならんわなw)。
***
7時より印南SAでコロタマを偏愛するオッサンの会に参加し。
○ボを噛み締めつつ、釣具屋経由で帰宅。
久々のロングランやった。。。
参加の皆様、お血枯れ様でしたm(_ _)m
前々から「釣りに行く」と決めることが少ないワシ(だって天気と月と潮と風と暇な時間の相談なんだもん!)。
珍しく「この日の夜は釣りに行きます。」と事前予告を行ったため、17時前、すんなり出発。
阪和道経由工事復旧した紀勢道で富田までバビュンと一時間。
便利になったもんだw
台風が近づき、外海は波被ってるところがほとんど。
限られた堤防は争奪戦の様相を呈し。
空いてるところを見つけたとこで、即落着。

明るい内は餌取りもなかったが・・・日が落ちると子フグ・中フグ・ゴンが暗躍する奇奇怪怪の南紀の海。
いつもの泉南産ジャコエビでは打ち返し負け気味になるので・・・

今回はこんなのも買ってみた。
捨て竿に付けて放り込むが、シャコは殻が固い分、小フグ・ゴンには厳しいのか、餌が残る。
これでコロ回ってきたらイチコロやで~、くっくっく~。
本命2本はひたすらジャコエビとイカで打ち返し。
ゴン・アナゴさんまみれで数時間。
23時前、一度大きくドラグがうなるも、アワセ入れたら「スカッ」
0時過ぎ、満潮と同時に月が沈み、期待の時間。
時折、ジャコエビが残り、期待がどんどん膨らむが・・・。
1時超えた辺りからまた餌取り猛攻。
平気なのはシャコばかりなり(中フグにはヤラれるが、硬い尻尾は残る)。
2時過ぎ、疲れもピークに達し、三本ともシャコ付けて、ボンボンベッドに横になったら・・・
朝だったOTL
ちなみに、シャコは三匹とも頭取られてたけど、尻尾残ってた。
ほんまにコロに効果あるかは、検証の余地有り(釣れんと話にならんわなw)。
***
7時より印南SAでコロタマを偏愛するオッサンの会に参加し。

○ボを噛み締めつつ、釣具屋経由で帰宅。
久々のロングランやった。。。
参加の皆様、お血枯れ様でしたm(_ _)m
PR
この記事にコメントする
無題
さいろで〜すf^_^;)
通しで夜釣りあけで、しかもあの暑さ!皆さんタフですね〜、楽しかったです。
赤海老屋は、流石は和歌山!コッチとはタマ数がちがいますわ!(◎_◎;)
でも、PENNは高ーい!流石に実用区域、コッチでは多分、使い道の無いリールとして叩き売られてるのか、結構なタマでもゴミ屑カゴにぶち込まれてますわ(あっこんなん言ったら値段上げられらかも)、今度は釣りで御一緒しましょうね(^^)
通しで夜釣りあけで、しかもあの暑さ!皆さんタフですね〜、楽しかったです。
赤海老屋は、流石は和歌山!コッチとはタマ数がちがいますわ!(◎_◎;)
でも、PENNは高ーい!流石に実用区域、コッチでは多分、使い道の無いリールとして叩き売られてるのか、結構なタマでもゴミ屑カゴにぶち込まれてますわ(あっこんなん言ったら値段上げられらかも)、今度は釣りで御一緒しましょうね(^^)
無題
先日はお疲れ様でございました。
しかし、皆さん釣り方をイロイロ考え、それぞれの対策なんかがあって面白いですよね。
それで、結果が出たり出なかったり。釣ってやっぱ奥深いです。
と、いうか、今回は加藤屋さんフカセではなく投げスタイルやったんですね。
今度は何処かでご一緒しましょう!
しかし、皆さん釣り方をイロイロ考え、それぞれの対策なんかがあって面白いですよね。
それで、結果が出たり出なかったり。釣ってやっぱ奥深いです。
と、いうか、今回は加藤屋さんフカセではなく投げスタイルやったんですね。
今度は何処かでご一緒しましょう!
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 KAT]
[01/09 ペイ太]
[01/02 KAT]
[12/31 ハオコゼ]
[11/25 KAT]
最新記事
(01/27)
(01/19)
(01/15)
(01/02)
(12/30)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/23)
(06/24)
(06/27)
(06/28)
(07/03)
アクセス解析
忍者アド