アルミは軽くて強い。加工しようとするとやたら粘っこいクセに熱に弱かったり、となんとなく親近感を覚える素材なのであります。
先週、コロやりに行こうと思っていたものの、結局出れず欲求不満。
17日は仕事やけど、終わったら即行ったる、と準備を進めるものの。
前日16日に出た天気予報は「南紀・雨時々曇り・波3-4m」ふ・ざ・け・ん・なw
雨でも行ったる!車横付けしか無理だけどな!と雨具の準備も整えて迎えた17日。
・・・快晴やん。。。
サクサクとはいかんかったけど、仕事を進め、17時過ぎ出発。
冷蔵庫から買い貯めて置いたじゃこえび取り出し、出発。
捨て竿用のロールイカ買うのに夕方のスーパーに寄ったら、半額シール付いたじゃこえび160円也見つけて、弾、倍増w
今日は干潮(翌2時)過ぎた上げ潮まで撃ちまくってやる!!
***
綺麗な夕焼けの中、南下。
先行しているじゃこはんと合流しようとしてたら。
じ「ごめん、ロンリーポイント(一人用)入ってもた」
ガクッ。
単独行決定。
19時半、ポイント落着、設営に掛かる。
いつもの竿ぶっとばしスタイルで三脚2台。
いつものファインセラAX2本にエビつけてドラグロック竿ぶっ飛ばしで中遠距離を攻め。
捨て竿用ファインセラPFBXにロールイカ付けてドラグフリーで足元放置の万端スタイル。
ここ2週で水温だいぶ下がったと見えて、帰ってくる錘の冷たいこと。
風もなく、ほどほどの気温に満点の星空、人間様には快適な夜なのだが。
餌取りの小中フグ・ゴンは元気で、エサには熾烈な夜かもしれん。
特にフグは竿先にアタリ出さずに餌取りよるので厄介。。。。
ひたすらエビ付けて、投げてを繰り返す。
***
潮半分ほど下げた22時、ようやく中遠投の竿の竿にエビが残るようになってきた。
闇夜のカップラーメンを啜り、リフレッシュしたところでじっくり打ち込んでいく。
餌取りのアタリが出る都度餌を替えしていると。
ケミの向こうに長く尾を引く流れ星。
時計を見ると23:58。
もうひと踏ん張り・・・とメイン2本の餌を替え、ケミを眺めてると。
右の中距離に投げてた竿が、くっと穂先入ったと思ったらズバン!と発射!!
チリンチリンチリン!!
脳内から変な汁がどばーっと大放出。
声にならない叫びを上げて、竿尻に飛びつく。
アワセ入れるとこれまでにない重量感!!
右方向に突き進む魚をゴリ巻きでこっち向かせ、途中の締め込みもゴリ巻きで封殺。
足元のシモリ這われると難儀なんで早めに浮かす!
闇夜の海面に白い魚体が浮き。
ライトオン。
ええサイズのコロやんか~。がっちり掛かっとる。
足元での突っ込みに耐える姿勢を取ったが。
一向に突っ込む気配がないのでタモを伸ばし、ネットイン。
ふぅ・・・
タモを手繰ろうとした所で。
コロが我に返ったのか、タモの中で突っ込みまくって焦る一幕はあったものの。
ドサッ。
60あるねぇ^^
その後、干潮まで撃ち続けるも音沙汰なく、干底で餌取り再集結。
体のどこかに付いてるカラータイマーがピコンピコンし始めたので。
2時半、納竿。
遂に、投げでコロ61、取ったどー(TOT)
長い長い道のりやったOTL
17日は仕事やけど、終わったら即行ったる、と準備を進めるものの。
前日16日に出た天気予報は「南紀・雨時々曇り・波3-4m」ふ・ざ・け・ん・なw
雨でも行ったる!車横付けしか無理だけどな!と雨具の準備も整えて迎えた17日。
・・・快晴やん。。。
サクサクとはいかんかったけど、仕事を進め、17時過ぎ出発。
冷蔵庫から買い貯めて置いたじゃこえび取り出し、出発。
捨て竿用のロールイカ買うのに夕方のスーパーに寄ったら、半額シール付いたじゃこえび160円也見つけて、弾、倍増w
今日は干潮(翌2時)過ぎた上げ潮まで撃ちまくってやる!!
***
綺麗な夕焼けの中、南下。
先行しているじゃこはんと合流しようとしてたら。
じ「ごめん、ロンリーポイント(一人用)入ってもた」
ガクッ。
単独行決定。

19時半、ポイント落着、設営に掛かる。
いつもの竿ぶっとばしスタイルで三脚2台。
いつものファインセラAX2本にエビつけてドラグロック竿ぶっ飛ばしで中遠距離を攻め。
捨て竿用ファインセラPFBXにロールイカ付けてドラグフリーで足元放置の万端スタイル。
ここ2週で水温だいぶ下がったと見えて、帰ってくる錘の冷たいこと。
風もなく、ほどほどの気温に満点の星空、人間様には快適な夜なのだが。
餌取りの小中フグ・ゴンは元気で、エサには熾烈な夜かもしれん。
特にフグは竿先にアタリ出さずに餌取りよるので厄介。。。。
ひたすらエビ付けて、投げてを繰り返す。
***
潮半分ほど下げた22時、ようやく中遠投の竿の竿にエビが残るようになってきた。
闇夜のカップラーメンを啜り、リフレッシュしたところでじっくり打ち込んでいく。
餌取りのアタリが出る都度餌を替えしていると。
ケミの向こうに長く尾を引く流れ星。
時計を見ると23:58。
もうひと踏ん張り・・・とメイン2本の餌を替え、ケミを眺めてると。
右の中距離に投げてた竿が、くっと穂先入ったと思ったらズバン!と発射!!
チリンチリンチリン!!
脳内から変な汁がどばーっと大放出。
声にならない叫びを上げて、竿尻に飛びつく。
アワセ入れるとこれまでにない重量感!!
右方向に突き進む魚をゴリ巻きでこっち向かせ、途中の締め込みもゴリ巻きで封殺。
足元のシモリ這われると難儀なんで早めに浮かす!
闇夜の海面に白い魚体が浮き。
ライトオン。
ええサイズのコロやんか~。がっちり掛かっとる。
足元での突っ込みに耐える姿勢を取ったが。
一向に突っ込む気配がないのでタモを伸ばし、ネットイン。
ふぅ・・・
タモを手繰ろうとした所で。
コロが我に返ったのか、タモの中で突っ込みまくって焦る一幕はあったものの。
ドサッ。

60あるねぇ^^
その後、干潮まで撃ち続けるも音沙汰なく、干底で餌取り再集結。
体のどこかに付いてるカラータイマーがピコンピコンし始めたので。
2時半、納竿。

遂に、投げでコロ61、取ったどー(TOT)
長い長い道のりやったOTL
PR
この記事にコメントする
おめでとうございまするっ!
精進の結果でございますね、おめでとうございまするっ!
ご挨拶遅れておりましたが、当方、KAT師匠のご尊顔を拝見することもなく、日本一の湖はあるが、海の無い街で単身赴任中でございます。あと2年はここかしら・・・?なんて呟いている今日この頃でございます。と云う、どうでもいいご報告を。
何はともあれ、おめでとうございまするっ!
再見!!!
ご挨拶遅れておりましたが、当方、KAT師匠のご尊顔を拝見することもなく、日本一の湖はあるが、海の無い街で単身赴任中でございます。あと2年はここかしら・・・?なんて呟いている今日この頃でございます。と云う、どうでもいいご報告を。
何はともあれ、おめでとうございまするっ!
再見!!!
ごめんちゃい<(_ _)>
ついつい走るの面倒で最初に入ったとこでやってもた<(_ _)>
翌朝血事もあって粘れんかったが、やはり一晩一発粘り勝ちですな。
お見事です。
今年はコロなしかも、もう釣れる気しまへん…
翌朝血事もあって粘れんかったが、やはり一晩一発粘り勝ちですな。
お見事です。
今年はコロなしかも、もう釣れる気しまへん…
ハオコゼ尊師
まいろm(_ _)m
ありがとうございます。ようやく投げで取りました。
60オーバーは4枚目ですけど、硬~い投竿が一番楽しめました。
内股のあまり使わない筋肉が筋肉痛でつ。
投げは一番ハードかつスリルあります。
ありがとうございます。ようやく投げで取りました。
60オーバーは4枚目ですけど、硬~い投竿が一番楽しめました。
内股のあまり使わない筋肉が筋肉痛でつ。
投げは一番ハードかつスリルあります。
おめでとう御座います~
流石はコロ名人www
よぅ肥えてて姿形のエエ大物ですなあ~
AXでも引きごたえ充分やったんやないでしょうか♪
^^
ほんで場所がわからんのでアレですけども…
脂のって旨そうな感じの魚体ですけど味の方はどないでしたやろか?
よぅ肥えてて姿形のエエ大物ですなあ~
AXでも引きごたえ充分やったんやないでしょうか♪
^^
ほんで場所がわからんのでアレですけども…
脂のって旨そうな感じの魚体ですけど味の方はどないでしたやろか?
Re:ツインパワーZ大王様
毎度m(_ _)m
AXちゅーのもあるんでしょうけど、これまで釣ったコロの中
では一番体に堪えました。竿は充分余裕あったんですが、体
のあまり使わない筋肉が筋肉痛で往生しました(-_-;
産卵からだいぶ回復してるみたいで、味は中々の脂でした。エンガワ最高!
冬の間にDPS付けようと思います。
AXちゅーのもあるんでしょうけど、これまで釣ったコロの中
では一番体に堪えました。竿は充分余裕あったんですが、体
のあまり使わない筋肉が筋肉痛で往生しました(-_-;
産卵からだいぶ回復してるみたいで、味は中々の脂でした。エンガワ最高!
冬の間にDPS付けようと思います。
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 KAT]
[01/09 ペイ太]
[01/02 KAT]
[12/31 ハオコゼ]
[11/25 KAT]
最新記事
(01/27)
(01/19)
(01/15)
(01/02)
(12/30)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/23)
(06/24)
(06/27)
(06/28)
(07/03)
アクセス解析
忍者アド