アルミは軽くて強い。加工しようとするとやたら粘っこいクセに熱に弱かったり、となんとなく親近感を覚える素材なのであります。
毎度m(_ _)m
年末年始にいぢったキス用クーラー、ダイワGX-6改+自作サイドボックス。
数回の釣行を経て、微調整を行い、ようやく満足のいくものになりました。
じゃーん。
運搬時に手に当って邪魔だった竿受けを低い位置に移動し。
サイドボックス内に上下仕切になるカゴを入れました。
カゴはアルミで作るかABSで作るか悩んだ挙句放置してましてんけど。
プランターにツルムラサキ植えた時に使った、鉢底メッシュ(※)がええ塩梅だったので。
※大創産業・大きい園芸用鉢底ネット(細目)・20cm*30cm3枚入
バッカンにすっぽり入るようにカットし、側面は2枚を細いステン針金で縫合、
底は側面に切り込みを入れて受けを作り、きっちり嵌まる底板を切り出し。
ホットボンド2本使って頑丈に側面と固着させてます。
ほどよく弾性のある素材なんで、バッカン内にきっちり収まるカゴが作れました。
しかも材料費100円w
バッカンの底に替スプールと石粉を入れたボビン巻きクインターの下ケースが入り。
カゴの中には力糸・無限仕掛・スイベル類・砂ズリ・ゴミ箱がわりのナイロンケースが入ります。
下の替スプールとボビンケースが内カゴを支える構造になってます。
***
使い勝手が自分の思った通りにいくと実に楽しい釣行になりますね。
年末年始にいぢったキス用クーラー、ダイワGX-6改+自作サイドボックス。
数回の釣行を経て、微調整を行い、ようやく満足のいくものになりました。

じゃーん。
運搬時に手に当って邪魔だった竿受けを低い位置に移動し。

サイドボックス内に上下仕切になるカゴを入れました。
カゴはアルミで作るかABSで作るか悩んだ挙句放置してましてんけど。
プランターにツルムラサキ植えた時に使った、鉢底メッシュ(※)がええ塩梅だったので。
※大創産業・大きい園芸用鉢底ネット(細目)・20cm*30cm3枚入

バッカンにすっぽり入るようにカットし、側面は2枚を細いステン針金で縫合、
底は側面に切り込みを入れて受けを作り、きっちり嵌まる底板を切り出し。
ホットボンド2本使って頑丈に側面と固着させてます。
ほどよく弾性のある素材なんで、バッカン内にきっちり収まるカゴが作れました。
しかも材料費100円w

バッカンの底に替スプールと石粉を入れたボビン巻きクインターの下ケースが入り。
カゴの中には力糸・無限仕掛・スイベル類・砂ズリ・ゴミ箱がわりのナイロンケースが入ります。
下の替スプールとボビンケースが内カゴを支える構造になってます。
***
使い勝手が自分の思った通りにいくと実に楽しい釣行になりますね。
で、ポンコチの話なんですが・・・
ポンコチマイスターな方はすでに気がついてると思いますが。

いつもの場所の・・・(今気付いたけど吉田って誰やw)

いつもの竿ちゃうんけ・・・

リールは増税前に滑り込みで買い替えたけど・・・

???
あれっと思われた方、やりやがったなとニヤリとされる方。
はい、集合写真はコチラ。

足掛け2年、ファインセラミックSFようやく5本揃いました!
捜索にご協力いただいた方々、ほんまにありがとうございましたm(_ _)m
405AXないのはスルーの方向でw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/10 KAT]
[01/09 ペイ太]
[01/02 KAT]
[12/31 ハオコゼ]
[11/25 KAT]
最新記事
(01/27)
(01/19)
(01/15)
(01/02)
(12/30)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/23)
(06/24)
(06/27)
(06/28)
(07/03)
アクセス解析
忍者アド